fc2ブログ

今年の大学出願において顕著だったのは、有名大学への志願者数の増加です。その最大の理由として、コロナ禍によって多くの大学がテストスコアをオプショナルにしたので、テストスコアが低くて従来なら出願を躊躇するような生徒も願書を送ったことが考えられます。この結果、全体に合格率が低下し、実際に入学を希望する人数が読めないため、大学はウェイトリストにする人数を増やしたようです。

今年度と昨年度の有名大学の合格率を表にしました。

大学名
今年度合格率
昨年度合格率
イェール大学
4.6%
6.5%
ウィリアムズカレッジ
8%
12%
ウェルズリーカレッジ
16%
19%
ウェズリアン大学
19.4%
19.8%
エモリー大学
20.4%
20.7%
コーネル大学
9%
10.7%
コルビーカレッジ
8%
9.4%
コロンビア大学
3.7%
6.1%
ジョンズホプキンス大学
5%
8.8%
スワースモアカレッジ
8%
8.8%
ダートマスカレッジ
6.2%
8.8%
タフツ大学
11%
15%
デューク大学
5.7%
7.7%
ニューヨーク大学
12.8%
15%
ノースウエスタン大学
6.8%
9%
ノートルダム大学
14.6%
16.5%
ハーバード大学
3.4%
4.9%
バーナードカレッジ
10.4%
13%
ハヴァフォードカレッジ
17.8%
18.4%
ブラウン大学
5.4%
6.9%
プリンストン大学
4%
5.6%
ペンシルバニア大学
5.7%
8%
ボウディンカレッジ
8.8%
8.3%
ボストンカレッジ
18.9%
24%
ボストン大学
18.3%
18.5%
マサチューセッツ工科大学
4%
7.2%
ミドルベリーカレッジ
15.7%
24%
南カリフォルニア大学
12%
16%
ライス大学
9.3%
10%
ワシントン大学セントルイス
13%
16%
ヴァージニア大学
20.6%
20.5%
ヴァンダービルト大学
6.7%
10.4%


★サトリ・カレッジ・プランニングの詳細はsatoricollegeplanning.comをご覧下さい。そのサイトから「週刊NY生活」に連載している「教育なんでも相談室」の記事も読めますし、無料相談(ファイナンシャルエイド以外)のお申し込みもできます。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑をクリックして下さい。下の「拍手」のクリックもよろしく!リツイート、フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。

スポンサーサイト