fc2ブログ

               GI of Tech

夏休みからアクティビティーリストやエッセイの準備を始めたRN君のお母様からは、折々に心の込もったお礼のメールをいただいていたのですが、このほどジョージア工科大学に合格後、息子さんの出願準備時を振り返りつつ体験談を書いて下さいました。

■どんどんモチベーションが上昇 〜 母親RNさんの体験談

「 『どうすればいいんだ!!!』シニアの夏休みに入りコモンアプリケーションの準備を始めたものの、自力では限界があり、頭を抱えていた息子を救ってくださったのが、伴先生でした。

アーリーでの出願締め切りまで3か月と差し迫り、不安と焦りで押し潰されそうな息子の指導を快諾してくださいました先生には、本当に感謝しております。

バイリンガルの息子は、日本語と英語のどちらでも対応して下さる先生との出会いをとても喜んでいました。そして、夜中過ぎに提出した課題でも、翌朝には的確なアドバイスを返信して下さる先生の迅速で丁寧なご指導が始まると、どんどんモチベーションが上がっていくのがわかりました。

コモンアプリケーションの記入では、悩んでいたActivities, Honors の書き方、順番等でご助言をいただき、更に記入した全てを一字一句確認していただけたので、安心して提出することができました。

また、先生のご指導を得て書きあげたエッセイは、部活を通して息子が成長していく姿が生き生きと描かれており、自力で書いたものとは全くの別物で、プロフェッショナルな指導を受けると、ここまで変わるものかと感嘆いたしました。このエッセイを書くにあたり、息子が自分自身と真剣に向き合い深く考えることで、大学で何を学びたいのか漠然としていた将来の目標が明確になったのは、伴先生のご指導の賜物です。

希望校からの合格通知を得ることができましたのは、伴先生にご指導して頂けたからこそと、心より感謝しております。先生、本当にどうも有難うございました。」

RN君は自力でエッセイもコモンアプリケーションの記入もほとんど終えていましたが、アクティビティーリストとオナーズリストは字数制限があるので、どう書けばいいのか苦戦していたようです。また色々お話を聞くうちに、見過ごしていたアクティビティーをいくつかリストに付け加えることができました。自力で書いたエッセイにはRN君の良さが十分に反映されていなかったため、テーマを変えて書き直してもらいました。最終的には、人への思いやりや好奇心、リーダーシップなどが明るく軽やかに表現され、彼にしか書けない魅力的なエッセイに仕上がりました。RN君は短期間でエッセイの書き方のコツをつかんでくれたので、その後のエッセイもスムーズに進み、彼にとってその過程は苦ではなかったと思います。書き方が上手になって、私も内心驚いたこともあったほどです。これからも自分に自信を持って、希望する道を歩んで行ってほしいと思います。

サトリ・カレッジ・プランニングの詳細はsatoricollegeplanning.comをご覧下さい。そのサイトから質問にもお答えします。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

「拍手」のクリックをよろしく! フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。
スポンサーサイト



3月に入り、レギュラーで出願した大学の合否結果の発表が本格化する時期となりました。まだ発表日が確定していない大学もありますが、現時点でわかっている主要大学の合格発表日を表にまとめました。


合格発表日

大学

3月9日

ジョージア工科大学

3月14日

MIT

3月15日

ジョンズホプキンス大学、スワースモアカレッジ

3月20日頃

ケースウエスタンリザーブ大学

3月23日

シカゴ大学、ボストン大学、ミドルベリーカレッジ

3月28日

イェール大学、コーネル大学、コロンビア大学、ダートマスカレッジ、ハーバード大学、ブラウン大学、プリンストン大学、ペンシルバニア大学、UCバークレー

3月下旬まで

ノースキャロライナ大学チャペルヒル、UCLA

3月下旬

ウェズリアン大学、ウェルズリーカレッジ、スミスカレッジ、ノースウエスタン大学、バーナードカレッジ、ヴァッサーカレッジ、ヴァージニア大学

4月1日まで

ウィリアムズカレッジ、エモリー大学、タフツ大学、ノースイースタン大学、ポモナカレッジ、ボストンカレッジ、南カリファルニア大学、ライス大学

4月1日

アマーストカレッジ、クレアモントマッケナカレッジ、ジョージタウン大学、スタンフォード大学、テュレーン大学、デューク大学、ニューヨーク大学、ハーヴィーマッドカレッジ、ブランダイス大学、ワシントン大学セントルイス、ヴァンダービルト大学

4月初頭

ハヴァフォードカレッジ、ボードウィンカレッジ

4月中旬まで

カーネギーメロン大学


落ち着かない気持ちになるかもしれませんが、最終的には自分に合った大学に入れると信じて、今まで通り勉強や課外活動に励んでください。ウェイティングリストに載せてもらう場合、今後どのようにしたらよいかわからない方の相談にものりますのでご連絡下さい。

サトリ・カレッジ・プランニングの詳細はsatoricollegeplanning.comをご覧下さい。そのサイトから質問にもお答えします。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

「拍手」のクリックをよろしく! フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。

続きを読む