fc2ブログ

                    プリンストン大学

今年に入り、SAT/ACTのエッセイ・スコアを要求しないトップ大学が増えているということを前回のブログでお知らせしました。その代わりに今年からプリンストン大学は、高校の英語か歴史のクラスで先生が採点したペーパーの提出を要求するようになりました。3年以内に英語で書かれた約1,000字ほどのエッセイかペーパーで、先生のコメントが付き成績のついたものが望まれます。ルーブリックなど評価基準を先生から渡されていれば、それも添付するとよいでしょう。

ブラウン大学も成績のついたペーパーの提出を今年から受け付けるようになりました。要求ではなく勧めるとなっていますが、提出した方がよいでしょう。英語、文学、歴史、経済などの人文社会科系のクラスで今年か昨年度書かれたペーパーと指定しています。

今後ペーパーの提出を要求する大学が増える可能性がありますので、ペーパーを書く時には今以上に注意を払い、よい成績やコメントをもらったペーパーを残しておきましょう。

その他、リサーチペーパーや絵のポートフォリオ、楽器演奏のビデオなどを受け付ける大学はたくさんあります。これは追加資料なので、コモンアプリケーションなどの出願用紙に明記されてない場合も多々あります。提出を考えている人は大学のウエブサイトをよく読んだりアドミッション・オフィスに聞いたりして、どのように提出するのか確認し早めに準備しましょう。

サトリ・カレッジ・プランニングの詳細はsatoricollegeplanning.comをご覧下さい。そのサイトから質問にもお答えします。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

「拍手」のクリックをよろしく! フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。
スポンサーサイト