fc2ブログ

8月、9月はアメリカやインターナショナルスクールに通っている人にとっては新しい学年の始まりになります。9月や10月にSATやACTを受ける人はその勉強に拍車のかかる時期だと思います。


アメリカの大学はSATでもACTでもどちらでも受け付けます。どちらを受ければ有利ということはありませんので、高い得点がとれる方のテストに集中して勉強することをお勧めします。過去問題を解き採点し比較したり、KaplanやPrinceton Reviewなどが無料で実施している両方のテストを受けその判定結果から、どちらのテストが自分に向いているか見極めましょう。


目ざす大学に合格するためにはどれくらいのSATスコアが必要かを調べる時、そのスコアはまだ古いSATスコアを元にしている場合がほとんどです。また新、旧両方のSATを受けた人もたくさんいると思います。そういう人達のために新旧のSATスコア及びACTスコア総合点を比較できる表を作りましたので、ご利用下さい。カレッジボードのサイトでは、自分が受けた各科目のスコアを新か旧のSATスコアに変換することができます。SATを受けたことのある人はそのサイトで正確なスコアを出して下さい。


<旧SAT 新SAT ACTの比較表>


 旧SAT (600-2400) 新SAT(400-1600)      ACT (11-36)


    2390-2400 1600 36


   2300-2380 1560-1590 35


   2210-2290 1520-1550 34


   2140-2200 1490-1510 33


   2070-2130 1450-1480 32


   2020-2060 1420-1440 31


   1970-2010 1390-1410 30


   1900-1960 1350-1380 29


   1840-1890 1310-1340 28


   1790-1830 1280-1300 27


   1730-1780 1240-1270 26


   1660-1720 1200-1230 25


   1600-1650 1160-1190 24


   1560-1590 1130-1150 23



にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村
「拍手」のクリックをよろしく! フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。
スポンサーサイト



         

アメリカの大学に留学、進学するみなさん、各大学の出願用エッセイ設問が発表されてきています。アーリーで出願する人はコモンアプリケーションのエッセイを仕上げたら、すぐに大学独自のエッセイにとりかかりましょう。出願がまだ先の人も入学したい大学がどんなエッセイ設問を出しているか目を通しておくと、いざ書こうとする時にあわてません。

2016年度のエッセイ問題をいくつか紹介します。ここで紹介するものは、他の大学でもよく見られる典型的なエッセイ問題なので、これらの大学を受けなくても参考になると思います。

ペンシルバニア大学
How will you explore your intellectual and academic interests at the University of Pennsylvania? Please answer this question given the specific undergraduate school to which you are applying. (400-650 words)

大学で何を専攻するか決めている人は、それを決めるきっかけになった体験やその分野に関連した興味を持っていることをエピソードとして書くといいと思います。成績が全分野で優秀なことはすばらしいことですが、難関大学ではそれと同時に何かの分野にすでに深く関わっていて大学でも好奇心を持って学ぶ意欲を持っている人に、来てもらいたいものです。自分の興味のあることを控えめに書かず、存分に書いてもらいたいと思います。Why Usエッセイつまり「なぜこの大学を志願するのか」というエッセイと考えられますので、大学のカリキュラムをよくリサーチし、大学が自分にどうフィットするか示す必要があります。大学を訪問したり大学関係者に会ったりしていたら、その時のエピソードを冒頭に持ってくると興味を持って読んでもらえます。Why Usエッセイについては、以前のブログにも注意点を書きましたので、そちらもあわせてお読み下さい。

ミシガン大学
1. Everyone belongs to many different communities and/or groups defined by (among other things) shared geography, religion, ethnicity, income, cuisine, interest, race, ideology, or intellectual heritage. Choose one of the communities to which you belong, and describe that community and your place within it. (Approximately 250 words.)
2. Describe the unique qualities that attract you to the specific undergraduate College or School (including preferred admission and dual degree programs) to which you are applying at the University of Michigan. How would that curriculum support your interests? (500 words maximum.)

1は、今の自分を作った基盤について書くことになります。1が過去から現在の自分をみつめるとすると、2は現在の自分の興味と今後勉強したいことを書くわけですから、現在から未来について熟考することになるでしょう。2ではとりわけ大学の特徴やカリキュラムをよくリサーチし理解している必要がありますので、Why Usエッセイと同じと考えていいと思います。1ではプライベートな自分、2では学業面での自分が出ますので、とてもバランスのとれたエッセイ設問です。その大学の意図に応えて1では自分のアイデンティティーを掘り下げ、2では自分の能力や興味を未来に繋げるつもりで自分ならではのユニークなエッセイを書いて下さい。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

「拍手」のクリックをよろしく! フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。
続きを読む