fc2ブログ

前回のブログで、6月17日のセミナーのお知らせをしましたが、このセミナーは高校生とその父兄を対象にしています。すでに中学生の親御さんから出席したいと連絡をいただいているのですが、私のブログを読んでいただいているとわかると思いますが、コモン・アプリケーションが今年度から変わりますし、いろいろな事が毎年少しずつ変わります。今の中学生が大学進学の準備をする頃には、SATの内容が変わっているでしょうし、ACTもコンピューターで解答するようになっているでしょう。大学進学までにまだ時間があるのですから、それに照準を合わせるのではなく、学校の勉強をきちんとして今は基礎学力に重点を置いてもらいたいと思います。

また中学生の皆さんは、今のうちに熱中できてずっと続けられそうな趣味やスポーツを二、三みつけて、それにたっぷり時間を費やしても良い時期です。特に夏休みは時間があるのですから、ぜひ本も読んで下さい。読書が苦手でも、自分の好きなスポーツに関連した本やスポーツ選手の自伝でもいいです。お菓子作りに興味を持っているなら、図書館で料理本をいろいろ借りてくるのも良いスタートになります。アメリカではグラフィック・ノベルと呼ばれている漫画でも雑誌でもかまいません。とにかく活字に慣れ親しむ生活を今のうちに身につけて下さい。英語の学力は一朝一夕には伸びません。読書の習慣がつくと、SATなどを受ける頃にはその成果を実感できるでしょう。

もう一度、今回のセミナーの詳細をお知らせしておきます。申し込み時に、このブログを読んだと言われると参加費が割引料金の30ドルになります。下の拍手をクリックして下さったり、コメントを書いて下さる皆様、いつもありがとうございます。とても励みになります。その感謝の気持ちです。

日時: 6月17日(月) 午前10時30分から12時30分まで
場所: ニューヨーク日系人会(The Japanese American Association of New York)
住所: 15 West 44th Street, 11th FL., New York, New York
参加費: 50ドル(当日現金で)

アメリカの大学進学を希望する高校生とその父兄に限定したセミナーです。大学進学の最新状況、先生に推薦状を頼む時の注意点、コモン・アプリケーションのエッセイの書き方や、アーリー・アドミッションの長、短所など、大学に願書を出す際に役立つ情報が中心です。

参加希望者は、フルネームとお子さんの学年、緊急連絡先を添えてEメールでお申し込み下さい。

サトリ・カレッジ・プランニング
Eメール:satoricollegeplanning@gmail.com
スポンサーサイト



サトリ・カレッジ・プランニング主催のアメリカの大学進学対策セミナーのお知らせです。


日時: 6月17日(月) 午前10時30分から12時30分まで
場所: ニューヨーク日系人会(The Japanese American Association of New York)
住所: 15 West 44th Street, 11th FL., New York, New York
参加費: 50ドル(当日現金で)


アメリカの大学進学を希望する高校生とその父兄に限定したセミナーです。最新動向と、先生に推薦状を頼む時の注意点やコモン・アプリケーションのエッセイの書き方、アーリー・アドミッションの長、短所など、実践的な内容です。

以前に参加された方やメーリング・リストに載っている方、そのお友達の参加費は30ドルになります。

参加希望者は、フルネームとお子さんの学年、緊急連絡先を添えてEメールでお申し込み下さい。

サトリ・カレッジ・プランニング
Eメール:satoricollegeplanning@gmail.com

以前、2013-2014年度コモン・アプリケーションのエッセイ問題を紹介しましたが、高校生ジュニアの皆さんが早めにとりかかって夏休み中に仕上げられるよう、もう一度紹介しておきます。

1. Some students have a background or story that is so central to their identity that they believe their application would be incomplete without it. If this sounds like you, then please share your story.

2. Recount an incident or time when you experienced failure. How did it affect you, and what lessons did you learn?

3. Reflect on a time when you challenged a belief or idea. What prompted you to act? Would you make the same decision again?

4. Describe a place or environment where you are perfectly content. What do you do or experience there, and why is it meaningful to you?

5. Discuss an accomplishment or event, formal or informal, that marked your transition from childhood to adulthood within your culture, community, or family.

この質問1から5までで書きやすそうなのはどれかと選び、題材を考えるのではなく、まず大学側にぜひ知ってもらいたい自分らしさや自分の長所などを考え、そこから最も書くのに適したエッセイの質問を選んで下さい。1が一番自由に書ける質問なので、1でエッセイを書く人が多いかもしれませんが、却って他の志願者と似たトーンのエッセイになる恐れがあります。個性の光る内容、文体になるよう心がけて下さい。