
2023−24年度の出願時にSATやACTがテスト・オプショナルの大学は多いですが、一部の大学では必須です。主な大学を下記にリストしておきます。念のため自分の出願する大学のテスト・ポリシーを大学のサイトで確認して下さい。テスト・オプショナルは多くの大学にとってコロナ禍に対応したポリシーですが、難関大学の出願者数がこれにより増加しました。大学にとっても志願者にとっても都合の良いポリシーなので、一部の大学を除いて今後もテストをオプショナルとする大学が多いと予想されています。ただし難関大学がテスト・オプショナルの場合、スコアを提出しなかった出願者と比べてスコアを提出した人の方が合格率が圧倒的に高いので、テストを受けなくてもよいと思わずにテスト勉強をして下さい。
MIT(マサチューセッツ工科大学)
ジョージタウン大学
フロリダ大学
ジョージア工科大学
ジョージア大学
フロリダ州立大学
テネシー大学
このブログの他に、「週刊NY生活」連載の「教育なんでも相談室」の記事で相談者の質問にお答えしています。最新記事は「TOEFLを受ける必要がある?」で、中学や高校で渡米した人など英語能力試験を受ける必要があるのか判断のつかない人やテストを受ける人も読んで下さい。
★サトリ・カレッジ・プランニングの詳細はsatoricollegeplanning.comをご覧下さい。そのサイトから無料相談(ファイナンシャルエイド以外)のお申し込みもできます。

↑↑↑↑↑↑をクリックして下さい。下の「拍手」のクリックもよろしく!X(旧ツィッター)のリポスト、フェースブックの「いいね!」や「シェア」もお願いします。